Excel( エクセル )のマウスカーソル ③

コンピューターの操作で、

マウス操作に対応する矢印の形をしたアイコンのことを

「 マウスカーソル 」 と言います。

操作対象や処理状態により、形や機能が変わります

 

 

今回は、よく使う Excel ( エクセル ) での

いろいろと変化する 「 マウスカーソル 」 のご紹介の3回目です。

 

 

今回も、列や行の操作で使う、

      をご紹介します。

 

 

1つ目は、

列番号と列番号の間「 マウスカーソル 」 がある時の形です。

 

この状態の時、ドラッグすると、

マウスカーソルの左の列の幅が変更できます。

 

ダブルクリックすると、自動調整されて、

その列の一番長い文字に列幅が合うので便利ですが、

下の画像のように文字の長さが違いすぎる場合には、

ドラッグでの調整をおすすめします。

 

 

2つ目は、

行番号と行番号の間「 マウスカーソル 」 がある時の形です。

 

この状態の時、ドラッグすると、

マウスカーソルの上の行の高さが変更できます。

ダブルクリックすると、自動調整されます。

 

 

行の高さや、列の幅の変更のつもりが、

行や、列を選択している状態になってしまうこともあるので、

「 マウスカーソル 」 の確認をしてから操作しましょう! (=⌒▽⌒=)

 

 

最後までお読みいただいてありがとうございました。

KSKパソコンスクール 小川和美

 

KSKパソコンスクール

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。