1つより、2つがおすすめ! 「 デュアルモニタ 」
パソコン作業を行うことが多い中で、
「 もっと効率化できたら・・・。 」 と、
思うことって多いのではないでしょうか?
確かにパソコンで作業をすること自体、
とても効率化はされているのですが・・・。
パソコンを使えば使うほど便利さがわかり、
「 もっと便利にしたい! 」 と思うようになるものですよね~。
そこで今回は、「 もっと効率化アップ!」 の一つとして、
「 デュアルモニタ 」 をご紹介したいと思います。
「 デュアルモニタ 」 とは、
1台のパソコンに2台のモニターを接続する事 を言います。
マルチディスプレイ、デュアルディスプレイ などと呼ばれることもあります。
マルチモニター とは、
表示領域の拡大を目的として、
パソコンに複数のモニター(ディスプレイ)を接続して使用することをいいます。
2台なら 「 デュアルモニター ( ダブルモニター ) 」、
3台なら 「 トリプルモニター 」 と呼ばれます。
このいろんな呼び方をされている 「 デュアルモニタ 」 ですが、
一度慣れると、「 もうシングルモニタには戻れない!」 と、
ほとんどの方が、思われるのではないでしょうか?
何が便利かといいますと、
画面が広くなっただけでなく、
「 モニターごとに作業を分けることができる!」
例えば、左のモニターでワードやエクセルなどの作業、
右のモニターで情報収集というような使い分けをすることができます。 (ノ゚ο゚)ノ
モニターが1台の場合、
上記のような作業をする場合、
ウィンドウを小さくして並べるか、
ウィンドウを切り替えて作業をしなければなりませんでした。
「 デュアルモニタ 」 にするためには、
ディスプレイを購入しないといけませんし、
場所も2台のディスプレイを置くスペースが必要になります。
が、「 デュアルモニタ 」 をおすすめしたいと思います。
KSKパソコンスクール は、
すべて 「 デュアルモニタ 」 で、受講していただけます!
是非、体験してみてください!! (≡^∇^≡)
最後までお読みいただいてありがとうございました。
KSKパソコンスクール 小川和美